BlogTop > Archives > 2014年1月 Archive
2014年1月 Archive
« 2013年12月 | 2014年1月 | 2014年2月 »
今月のいらんことしい(2014年1月)
今月(2014年1月)、サイトでカスタマイズした点をまとめたエントリです。
- Movable Type 6.0.2 へアップデート
ver. 6 で見つかったいくつかの問題の修正版で、セキュリティに関するものは含まれていないとのことです。
今月のカスタマイズは以上です。以下に過去のカスタマイズ記録リストがあります
Movable Type:アイテムの編集のページ内で、画像サムネイルつき画像リンクのコードを生成するブックマークレット
- 2014年1月13日 08:41
- Last update: Jan 12, 2015 22:41
- JavaScript | MTカスタマイズ

Movable Type の管理画面のアイテムの編集のところで、アイテムの埋め込みにサムネイルつきの画像へのリンクのコードを追加表示させるためのブックマークレットです。
(なお、Movable Type 6.0.1での動作確認です)
画像アイテムのページでは、「アイテムの埋め込み」にはURLしか表示されていません。
記事内で使用するときには、それほど問題はないのですが、他の場所でその画像を使いたい場合、自前でHTMLをかく必要があります。
このブックマークレットでは、このページでの情報から、画像へのサムネイルつきの画像リンクを作成して、ページ内の「アイテムの埋め込み」に追加します。プロンプトで表示します。
コードを Hatena::Let に置いておきました。
リンク先の Movable Type アイテム埋め込みコード作成のリンクを右クリックからブックマークするか、ツールバーにドラッグするなどしてブラウザに登録します。
使用すると、プロンプトで埋め込みコードが入って出力されます。
コードの中身を提示しておきます(はてなからの呼び出しは気持ちよくない場合に。画像以外にも改造できるかと)
(function($){
var itemview = $("div.asset-preview");
if(!itemview) return;
var imgthumb, imgthumb_src, imgthumb_w, imgthumb_h, imgthumb_htm, item_embed;
var item_uri = $("#asset-url").val();
if($(itemview).hasClass("asset-type-image")){
imgthumb = $("div .thumbnail img");
imgthumb_src = imgthumb.attr("src");
imgthumb_w = imgthumb.attr("width");
imgthumb_h = imgthumb.attr("height");
imgthumb_htm = '<img src="' + imgthumb_src + '" width="' + imgthumb_w +'" height="' + imgthumb_h +'" alt="" />';
item_embed = '<a href="' + item_uri + '">' + imgthumb_htm + '</a>';
return prompt(" アイテムの埋め込み ", item_embed);
} else {
return;
}
})(jQuery);
以上を適当にJavaScriptファイルとして作成してサーバーにあげておき、このファイルのJS Loader ぽいコードを作り、それをブックマークレットにすれば同じような動作になるはずです。
余談ですが、アイテムの編集のところでform要素のなかにtextarea を流し込むと、「説明」というフィールドがおかしくなるみたいでした(なので、とりあえずプロンプト)。
具体的には、上で作ったHTMLをappendToする、その後textareaが追加・表示されてから、「変更を保存」を押すとappendしたほうのフィールドが説明のフィールドに置き換わってしまいます。
- Feeds
- Elsewhere
- logo