このテキストはInstaMTに最初から入ってないPHPをいれるときの私的おぼえがきです。 PHP5.3導入の方法で、とりあえず動かせるところまで。セキュリティ対策とかは各自で設定されたし。 ●前提として InstaMTがインストールされていること |: InstaMTとは何ぞ?? InstaMT でかんたんデモ環境構築 http://www.movabletype.jp/blog/instamt.html 環境 Windows XP Service Pack 2~ ※ 動作については個人的カスタマイズにつき、自己責任ということでお願いします。 ●PHPのダウンロード http://windows.php.net/download/ “If you are using PHP with Apache 1 or Apache2 from apache.org you need to use the VC6 versions of PHP” とあるので、 ■ VC6 x86 Thread Safeのzip版をダウンロードする。 このテキストの説明で不安な場合は以下にキャプチャつきの説明がある。 http://www.phpbook.jp/install/install/index1.html ダウンロード後に、C:\InstaMTに展開してフォルダ名をphpにする。 ※ C:\InstaMT/php/ 以下にファイル群があればおk。 ●Apacheの設定 http://rihi.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/instamtmobablet_0865.html に書かれているもののPHP5を動かすための設定。 ・ C:\InstaMT\apache\conf\httpd.confを開く。 ・ #LoadModule php4_module "C:/InstaMT/php/sapi/php4apache.dll" の下に以下を加える。 LoadModule php5_module "C:/InstaMT/php/php5apache.dll" ・ #AddModule mod_php4.c の下に以下を加える。 AddModule mod_php5.c ■httpd.confを上書保存する。 ●php.iniについて C:\InstaMT\apache内のphp.iniが使える。 C:\InstaMT\apache\php.iniを C:\InstaMT\conf_files 以下にコピーしておく。 (「C:\InstaMT\conf_files\php.ini」を編集すべしのように書いてあるのだけれど、 実際は初期状態でconf_filesフォルダ以下にphp.iniは入っていなくてコピーしてい なくてもPHPは動作している) ●動作の確認 適当なエディタで新規ファイル作成で